文学と占いは相通じるものがある

小説家になることを諦めた男のつぶやきです。

ca-pub-9247012416315181

映画天空の蜂をみて来ました

f:id:fuura0925:20150918112621j:plain

時間があったので映画天空の蜂をみて来ました。
時間の都合で見たい映画をやめ、この映画にしたのですが
やはり東野圭吾作品に惹かれたんでしょうね(笑)


ざっと映画の紹介をしときますと

1995年8月8日、全長34メートル・総重量25トンを誇る
自衛隊用超巨大ヘリ『ビッグB』が遠隔操縦によりハイジャックされ
原子力発電所『新陽』の上空で静止。

『天空の蜂』を名乗る犯人は全ての原発の破棄を要求
さもなくば爆発物を大量に積んだヘリを『新陽』に墜落させると訴える。

ヘリの燃料が尽きるまではわずか8時間。

『ビッグB』の機内には子供が取り残されており
その父で『ビッグB』開発に携わったヘリ設計士・湯原(江口洋介)と
原子力発電所設計士・三島(本木雅弘)は子供の救出と
日本が消滅しかねないこの恐るべき危機を打開するために奔走する。

しかし政府は原発破棄に難色を示していた。
タイムリミットが迫る中、見えざる敵との攻防が始まる――。

安保法案議論の真っ最中タイムリーな映画ですよね。
水曜日の女性ディーで映画館のロビーは女、女、女。
まさに私の望む環境。
願わくばもう少し若い女性が多いとよかったのですが・・

東野ファンは中高年女子(おばちゃん)に多いというのでしょうかね。

館内はフロントの賑わいを反映するほどには人が多くなかったので
多分観客は分散されたんでしょうね。
この時期いい映画が多いですから。

で感想ですが。
正直言って映画は期待外れと言うか、盛り上がりに欠けました。
と言うとがっかりするでしょうが、まずは軽く落としといて(笑)

でも腐っても東野作品
映画という、目からの鑑賞を、脳の中で拡散させるとあら不思議
東野作品に早変わり。

映画と言うより東野小説の中に吸い込まれたって感じで。

もう考えさせられるというか、考え込むというか
この作家ホント凄いですよね。
もろ手を挙げて白旗です。

頭の中をかち割ってみたいほどです(笑)

これは、映画の監督の手腕かもしれませんが
あちこちにちりばめられた小ネタが最後に見事に一つに集結し
花開き、読者じゃなかった、映画鑑賞者の心にストンと落ち
あちゃ、そういうわけか、

で、結末も東野作品らしく素直には終わらせません。
どちらに転んでもいいようハラハラ、ドキドキさせ
結局ハッピーエンド(言っちゃった)

勿論突っ込みどころは沢山ありますがそれを含めても
あまりあるプラス面。
映画で東野作品を本で読んでるような錯覚ってこれ
映画としては、成功なのか、失敗なのか。

見るべしというより、読むべしなのかもしれませんね(笑)

でも、勿論標準以上の出来栄えですから映画としても
お勧めですよ。
ケチは敢えてつけただけで、いい作品です。

しかも東野作品ですから人物描写がわかりやすく
動機等もそれらしく納得させてしまいますし
もう東野圭吾さん、許してください、、としか
言えません。

役者の配置もいいですし、特に死んじゃう新米刑事役の
あの頼りなさが、最後になって凄い存在感示しますし
それが又、見てる者に、これが生きてる、生きるってことなんだ
なんて啓示し、又考えさせられますし

原発を推進する側、反対する側、そして作る側のそれぞれの
弱さに罪の深さを埋め込んでしまう、この作家の手腕

とにかく映画というより
東野圭吾、、いや東野圭吾様には、何も言えません
あっぱれ!!
あなたはやはり凄かった。

そんな作品です。

 

   映画の館 目次に戻る